標高430m無線局 23mタワーから津久見湾を望む



Inspection 視察 その1

もっと見聞を広げよう

 田舎の小さな無線クラブであるごまがらクラブだが、1998年頃にホームページを開設した。
 それ以前は、電話回線でデーターを送るのにはとてもお金がかかり、3分間10円(市内)市外や県外とコンタクトを常時取るなんて考えられない時代だった。 常時接続 凄いなぁと感じていた。
 他のアマチュア局もホームページ開設が増え、田舎にいてもいろんな情報に接しられるようになった。  大分県ハムの集いには何度か参加し、展示も行ったことがあるが、もっと見聞を広げようといろんな所に出かけていくようになった。

コンテスターズミーティング参加

 2006/5/27 JARL総会とからんで開催される熊本で行われたコンテスターズミーティングに参加した。
 なかなか出不精のごまがらクラブですが、やはりいろんな人と交流しておかないと と思い立ち、JH6JSR JR6CKXの二人が参加することに。 あいにく次の日はJSRの娘の運動会ということで、宿泊無しの顔見せ的参加でしたが、いろんな方にお会いできてとても有意義でした。
 大分から熊本は結構遠い! 博多だと高速を通って2時間だが、九州横断は一般国道しかなく、高速だととても遠回り。 CKXは前日から大分に泊まっていたので、大分JSR宅を午前8時過ぎに出発した。
 お昼に熊本市のアマチュア無線屋 熊電に集合とのこと。 結構余裕かなっと思っていたのですが、新車のレクサスで快調に走っても着いてみるとぎりぎりでした。 熊電に着くとEKC雲井君もいて「なぁんだ一緒に来れば良かったのかな」とも思ったが我々は宿泊無しでの参加なのでしかたないな。IMG_1543.jpgJA6JPSのアンテナ 4SQに興味!

 熊電から地元の方たちの先導でJA6JPSのアンテナ見学とJA6SHLの建設中山頂シャックを見学に… 結構なスピードであぜ道を走っていると穴に前輪を落としてパンク! うーんスペアに素早く交換してSHLのシャックへ こちらもレクサスで登るのはちょっとという道でごまがらの林道よりもタイトで急勾配でした。
 みかん畑の中をドンドン上がっていく。 最後の上り坂はさすがにレクサスでは行けず、乗せていただいた。  標高はどのくらいだろうか?? 200m弱印象を受けた。 シャックはまだ建設中でしたが、ローケーションは抜群。 アンテナ建設場所も広くてうらやましく感じられました。 建設中のシャックはログハウス! 何部屋もありそう。  無線を楽しむ別荘というイメージで、我々の無線小屋とは随分違う。 まだ、システムが出来上がっていないのであまり参考となるものはなかったが、完成したらまたお寿ましたいと思った。
 ところでレクサスにはGリンクという機能があって、24時間専任のオペレーターと連絡でき、宿やレストランの検索予約などを行ってくれるホテルのコンシェルジェのようなサービスも行ってくれるのです。 IMG_1550.jpg焼鳥屋で盛り上がったコンテスターズミーティング! 席が縦長で遠くの人と会話できないのがちょっと残念でしたが楽しいひとときでした。たぶん使うこともないだろうと思っていたのですが、タイヤパンクを伝えて近くのレクサス販売店へ連絡してもらい、Gリンクを使ってそこまでのナビをセットしてもらいました。 快適。 ナビのセットをオペレーターが行えるのは素晴らしい。  販売店に着くと丁重なもてなしでしたが、靴底が粘土質の土でベロベロになっていて…気の毒でした。
 タイヤ交換と洗車までしていただいてゆったり飲み物を飲みながらリラックスしましたが、タイヤの価格がぁ まあしょうがないですね、ホイールに傷が付いて無くてよかった。





 夜は、居酒屋での、全国からコンテスターミーティングに参加した。 もっと広い会場でないと交流しにくい感じ!  参加者は国内マイナーコンテストに燃えている方が多く、DXコンテストの話題はほとんどなかったのが残念。
 DXコンテストなんて敷居が高いと考えている人が多かったので、「DXコンテストも国内も一緒だよ タワーが2本あればDXコンテストでも入賞可能だよ…」と、YBR宮崎大学OBの方とUQZが結婚したときに、DXコンテスト入門について話した事を思い出した。
 実際、やってみるとDXコンテストは難しく無く、国内の小さなコンテストより参加局が多くて熱中できるし、入賞も地域やパワーで部門が分かれているので簡単かもしれません。

熊本視察

 有明で行われた、九州ハムの集いに参加した。 先日講習会で第4級アマチュア無線技士の免許を取ったCKXの子ども二人 3年生と5年生も一緒に参加。   有明は大分からだと結構遠い! 午前8時頃出発したのに付いたのは昼近くだった。   近頃のアマチュア無線の催しは高齢者が多く、小学生の二人はとても新鮮に見えた。
 アイコムの7700を初めて見て触った。 7800の受信性能はそのままにシングル受信として価格を抑えているらしいが70万円の表示に購入意欲はわかなかった。
 あまりぱっとしたものがなく、会場を後に… 次にどこに行くのかと思っているとJA6GCEの別宅シャックを見に行くとJSRが言う。 アポを取っているのだろうと思っていたら連絡はおろか場所も定かでないという。 それじゃ駄目だわ。  しかし、住所で当たりを付けて山の上を見ながら走っているとタワーらしきものを発見しナビに道も表示されたのでグングン登っていくとたどり着くことが出来ました。   偶然にもGCEご本人もいらして、突然の訪問にも関わらず、歓迎していただきありがたかった。
 アンテナや無線機の有意義なお話を聞くことが出来てとても楽しい訪問となりました。

LinkIcon視察その2へ


第1タワー第1タワー第1タワー無線シャック建築と同時に建柱。 KT5Nにユニット追加し地上高10mほど 
現在、インターネット無線LAN用のパラボラを取り付けています。

第2タワー第2タワー第2タワー1996年建柱 LM470クランクアップタワー  縮めると8m伸ばすと22m
現在は21MHz 7エレ八木 トップに風向風速気圧センサーなど設置しています。 

第3タワー第3タワー第3タワー
第2タワーと同じ LM470 重量級のアンテナが台風で吹き飛ばされて全体が歪んでいる。  現在は7MHz 3エレ と28MHz6エレを設置しています。

musen0097.jpgmusen0097.jpg第4タワー
ルソーのクランクアップタワー 23m  1999年に臼杵市に建っていたものを移築。
クランクアップした場合、山頂に建っているのでとても目立ちます。 14MHz6エレ設置

CIMG0671.JPGCIMG0671.JPG第5タワー
 ARTが大分勤務になって、50メガのアンテナを上げるため建柱。 
クリエイト製 15mH 電動アンテナエレベーター装備。