2TXで参加しましたが,日曜日はJSRが娘の運動会のため帰ったので,一時的に1TXです。 RTTYはWPX以来,半年以上ぶりでRTCLの使い方さえ忘れていて,いつもながらのマニュアルとにらめっこの運用でした。hi でも,久しぶりのRTTYはかなり楽しめて面白かったです。
この前週に恒例の整備作業をしていたので,アンテナの動作は快調でした。 ただ,高さを稼ぐため28Mを第二タワーに移設したら,21Mと接近したためか21,28を同時運用すると互いに感度抑圧を受けるようになったが、今回は28のコンディションがかなり悪く,さほど影響はありません。 しかし,月末のWW-PHに向け課題です。
いつもの事ですがマルチマルチ環境は障害が多く大変です。
RTCLの使い方にも慣れた事だし,今週末のJARTSに1日だけでも初参加を考えています。
最終集計結果は以下のとおり
Summary for 2003 CQ World-Wide RTTY DX Contest
Callsign used: JA6ZPR
Entry Class: Multi-Op, Two TX, All Bands.
Output Power: 1000W
Callsign for Multi-Op: JH6JSR JR6CKX
Band Qsos Pts Zones Ctys US/VE
80M 2 5 2 2 0
40M 256 705 18 55 12
20M 487 1343 27 69 26
15M 688 1966 24 70 47
10M 45 127 16 16 12
Total 1478 4146 87 212 97
---------------------------------------
4146(Points) x 396(Multis) = 1641816
大陸別交信状況
BAND(Mhz) | 3.5 7 14 21 28 | ALL Percent
---------------------------------------
North America| - 27 74 184 20 | 305 -- 20.64%
South America| - 1 13 23 13 | 50 -- 3.38%
Europe | 1 172 306 391 - | 870 -- 58.86%
Asia | 1 50 84 74 6 | 215 -- 14.55%
Oceania | - 6 7 15 6 | 34 -- 2.30%
Africa | - - 3 1 - | 4 -- 0.27%
---------------------------------------
Total | 2 256 487 688 45 | 1478
結 果 1478交信 M2部門 日本1位
JARTSに初参加。 CKXは仕事で忙しく,私も日曜は所用があったので土曜だけの参加でした。 21で少し遅れてスタートしたので,早々に北米に見切りをつけアンテナを西に振ろうとしたら....回らない! おまけに7と28を載せた第3タワーがあがらない..。 早速タワーに登るはめになりコンテストどころではなくなりました。
以下は調査の結果
第2タワー ローターをタワーに止めるボルトが1本だけ残して抜け落ちており,ローター底部が傾いてケーブルを損傷しています。 原因はもともとボルトが良く締まってなかったところに,あのばかでかいCD78Lの慣性モーメントが加わった結果と推定します。
第3タワー モーターに通電はしているが動きません。強引に動かそうとするとサーマル動作(過負荷)します。
推定原因は以下の3点
1.28のアンテナ過重が加わったことによる過負荷 2.タワーのひずみ 3.コンタクタの接点抵抗増大 たぶん上記要因が複合的に作用した結果と思われます。
仕方ないので気をとりなおして14だけで運用しましたが,コンディションも悪くお客さんの少ない退屈なコンテストになりました。 夜になってEUに期待したのですが,日本シリーズを見ながらでも余裕で対応できる状態で,ダイエーの勝利を見届けて早々に下山しました。hi 今週末はいよいよメインイベントのWWですが,こまったなぁ...
いまJIDXの様子を聞きながら書いてます。
自宅のトライバンダーでも21,28MでけっこうEUが強力に聞こえていて,コンディション良さそうです。
ごまがらクラブは7,21,28Mが使えない状況となり,結局WWPH,JIDXともに不参加に終わりました。
先週は21ロータの交換,第3タワーの点検と,コンテストの成果よりも,設備メンテの知識ばかり増えていきます。
まぁこれもアマチュア無線の楽しみ方のひとつ..??
オペレータのコールも刻んでほしかったなぁ。
ごまがらクラブはゲストオペレータを迎え,WW-CWコンテストに初参加しました。 結果は以下のとおり(速報)
CQWWCW Score Summary Sheet
Date : 2003-11-28
CallSign Used : JA6ZPR
Operator(s) : JE6EKC,JI6MYW,JA6SHL,JA6SBW
Band : ALL
Power : HIGH
Mode : CW
Software: N1MM Logger V3.0.137
1.8 13QSO 9Z 10C
3.8 38QSO 13Z 20C
7 539QSO 25Z 63C
14 364QSO 33Z 77C
21 653QSO 29Z 65C
28 390QSO 24Z 37C 合計 1997QSO 133Z 272C M2