2001

WPX RTTY
2001 Feb/10-12

Operators
JH6JSR JR6CKX

昨年はいろんなトラブルもあり交信局数が伸びなかったが、今年は頑張ろうとRTTYコンテストに参加。

周波数 交信局数
ポイント
3.8MHz 0 0
7MHz 37 162
14MHz 339 881
21MHz 451 1257
28MHz 112 298

交信数
880局
MM部門 JA1位

WPX DX Phone
2001 Mar

シングルで参加

 WPX-SSBは三月最週末に開催され、年度末で忙しく今年もJH6JSRが一人でシングルバンド参加した。
 昨年は14MHzだったので、今年は21MHzにエントリーした。
交信局数1256局 S21JA3位

All Asia DX Phone
2001 Sep/1-3

Operators JH6JSR JR6CKX

過去二回MM部門で日本1位になっているAllAsian contest さて、今年はどうだろうか。
提出書類記載項目
TOTALSCORE: 352053
LICENSECLASS: 第1級アマチュア無線技師
POWER: 1000(W)
POWERTYPE: 1000w
OPPLACE: 大分県津久見市上青江上青江共有林内
POWERSUPPLY: ヂーゼル発電機10Kva
EQUIPMENT: 14メガ 6エレ八木 21メガ6エレ八木 TRX IC775DX IC756pro ICPW1
MULTIOPLIST: JH6JSR JR6CKX 共に第1級アマチュア無線技師


結果は1034交信で 全国4位! うーん。

WWRTTY Contest
2001 Sep/29-Oct1

Operators JH6JSR JR6CKX

コンテスト前

 WW RTTY、コンテストの日程を1週間早く勘違いしドタバタのコンテストになってしまった。 開催日の間違いから日程調整が上手くいかず、JR6CKXだけで参加と思っていたのですが、JH6JSRが土曜日がオフとなり二人で参加となりました。  ICOM 756Proとノートパソコン パソコンにはMMTTYとzLOGを同時に立ち上げてタイピング キー入力が忙しい。
2001WWDXContestRTTY01WWDXContestRTTY

9月29日

 前日、JSRから電話で「何時から山に上がるの…」と「山の整備も済んでるし、何となく気合いが入っているから7時に現地」と言ってしまいました。 で、起きたのが7時。 発発の燃料を買って、コンビニで食料を仕入れて現地へ。 すでにJSRは到着済み! 嘘をついてごめんなさい。
 さて、コンテスト開始。 久々に使うMMTTYの使い方に戸惑って 事前練習が大切ですね! と言っても自宅に無線機がないもので、自宅にもDPぐらい張らないとなぁ。 マウスに回り込みが発生しましたが、フェライトビーズとPCを置く位置を少しずらしただけで問題解消。 MMTTYとzLOGを同時に立ち上げてMMTTYで重複チェックを行いながら、そのデーターを選択コピーしzLOGへ。 今回はzLOGネットワークもスムーズにつながっていい調子。 21MHzと28MHzでランニング。 目標は今年のWPXRTTYの交信局数をどのくらい超えることが出来るか。 昨年の実績を見てみるとJH4UYBがいつもながらダントツ。 すこしでも食い下がりたいものだ。
 2001WPXでは939局と交信、1300ぐらいを目標に…  でもなんだかリニアの調子が悪い。 1Kw出なくて、発発のレギュレーターが良くないようだ。 電圧を測ってみると97V 200Vとかなり低い。 電圧調整VRが内部にあるはずだが と説明書を捜すも発見できず。 まぁこのままでやるしかないやと諦めて無線機に向かう。

オッと何事か?

 昼に近づいた頃、突然発発が緊急停止! 燃料は入れたばかりだし、オイルは先日替えている。 結構気温が高いので発電機小屋の温度が上がってオーバーヒートだろうと… 小屋を開けてみるとあれあれ煙が出ている。 先日JSRが掲示板に書いたようにとてもとてもイヤな気分。 クランクシャフトとクーリングファンそれにオルタネーターを駆動しているベルトから煙がぁ  先日ベルトをピンピンに張ったせいかなぁ リニアもランニング中に止まったのでクーリングが効かずに少し臭う。 それにタワーも上がっているし… 最悪最低。
  どうしようもないなぁ、飯でも食おうか  飯も新発売グリコの牛丼を仕入れていたのに電子レンジが使えなくてカップ麺。 これで終わったなぁ20KVAの発発をセッティングしていれば良かったのに…と考えても後の祭り。 JSRは「タワーから写真でも撮ってくるわ」とタワーへ… 飯も食ったし発発も冷えたことだしベルトをはずしてみました。 あれっオルタネーターが回らない。 これをはずして交換すれば復活かも?

手際よく分解する斉藤社長手際よく分解する斉藤社長 電気が無くては何も出来ないので二人して、外したオルタネーターを持って「ごまがら御用達 斉藤自動車」へ。 「こらぁガッチリ焼き付いているなぁ」と言いながら分解。 我々は同等品を捜して付け替えるくらいしか発想できなかったのに、分解修理するとは。 ケース裏にプラのフタがありそれを外すとナットが見えてきた。 分解も工具と知識がないとお手上げ。 バラしてみるとベアリングがバラバラに。ベアリングが破損ベアリングが破損 摩耗して鉄粉がケースにびっしり
 バラバラになったベアリングが摩耗して鉄粉がぎっしり。 幸い同等のベアリングがあったので組み込んで修理完了できました。  斉藤社長どうも有り難う。
 あの状態からコンテストに復帰できるなんて… 80%くらいあきらめていたのに。 
 でも、コンデションのせいか、局数が伸びない。 特にアメリカの局の参加が少ないようだ。 コールバックの信号は強いのに続けて呼んでこない。 サーチしてもあまり聞こえない。 
 ヨーロッパが開けて少しの間良いペースで交信することが出来た。

9月30日

 そろそろ21MHzも終わりだから14MHzと7MHzでと思いJSRが7MHzへ… あれあれローターが回らない! そう言えば先日の大修理 7MHzのローターの確認をしなかったなぁ。 もしかして草刈り作業等でケーブルの断線かも。 回らないということで戦意喪失!  
 深夜からものすごい雨に! 山での雨は少し怖いくらい(無線小屋の屋根の構造で雨音が激しく聞こえるせいもありますが…) 幸い、翌日の運動会が中止になったためJSRは帰らなくて済みましたが。
 午前3時頃までがんばっていたのですが、眠くて眠くて…あぁ根性なし 気付くと6時、変な姿勢で寝ていたので首が痛くて。 昼過ぎまで頑張りましたが、局数が伸びず909局で下山。
 二人でなくもう何人かいてくれれば頑張れたのですが。 と言い訳。

 いろいろな事が起きるごまがらです。 
 発電機の大トラブルにもかかわらず,なんと結果はアジア1位。
最後まであきらめてはいけない貴重な教訓を得ました。   by JH6JSR

周波数 交信局数
ポイント ゾーン カントリー
3.8MHz 0 0    
7MHz 2 4 2 2
14MHz 207 537 18 37
21MHz 417 1143 29 70
28MHz 283 760 20 56
合計909交信 MM  AS1位