平成28年8月 園便りより


夏はプールですね。 循環濾過装置を動作させ、フィルターの清掃など結構手間がかかりますが
子ども達の歓声と水しぶきのキラキラが大好きです。  プールシーズンの水道代、なかなかです。
 

 毎日暑いですね。
 今年は、これまで二つしか台風が発生してなく、とても少ないようです。こんなに暑いと沖縄近くで台風が発生してあっという間に九州上陸などもありそうで怖いです。

 今月は、ブラジル リオでオリンピックが開催され水泳の津久見出身渡辺選手の活躍が期待されています。
 しかし、警察官や消防士の給与が支払われてなく治安の心配や、ジカ熱等の衛生面の不安など問題が山積みです。
 さらにロシア選手のドーピング問題もありオリンピックは大混乱。
 次の韓国で開かれる冬季オリンピックも施設建設が非常に遅れてますし、そもそも開催地は雪が少なくとても大変そう。

 四年後の東京オリンピックも、競技場・ロゴマークでドタバタしましたし、この極暑い時期に開会でいろんなトラブルが心配されます。  
 世界一のビックイベントのオリンピックですがリオ・韓国で不手際が続くと、オリンピックの価値が大きく低下することになりそうですね。 いろいろ難問は多いですが、リオでの渡辺選手の大活躍を願っています。

 スポーツといえばこの時期高校野球。
平成になってから甲子園出場が無い、津久見高校ですが三年生レギュラーに向洋保育園の卒園生が何人もいて、いつになく気持ちを込めて応援していました。 
 強豪校も破って、もしかしたらと思っていたのですが惜敗。 とても残念でしたがあの子達が大きく成長し、活躍してくれてとても嬉しく感じました。 
  その頑張りは、社会に出て必ず役に立つと思っています。


 障害者施設で重度障害の入所者を多数殺害するという事件にはとても驚きました。 障害者は社会の荷物だから排除するという考えで犯行に及んだと報道されていますが、その施設に勤務していてそのような考えになぜなったのか。
 容疑者が吸っていた大麻の影響もあるのでしょうか。

 入墨を入れて顔を整形した心の奥で考えたことは、障害者は社会の負担、だから排除すると世のためになるというナチスドイツの劣等民族と障害者や同性愛者の排除と同じ考えです。 容疑者もナチスの思想に同調したと供述していますが、他の人の人権を大切にしない人は自分の人権も危うくなる。という事がわかっていないですね。 
 恨みがあったからとか可愛さ余って憎さ百倍という理由ではなく、不必要なものを排除したという歪んだ正義感が尚更恐ろしさを感じます。

 さて、今月は初めての休日「山の日」があります。 海の日が平成8年から施行されましたので20年ぶりの国民の祝日ですが、学校では夏休み中で学生にとってはあまり影響が無く盛り上がりに欠けているようです。
 お盆に引っ付けて12日に決めれば良かったのに、日航機墜落の日になるので…という理由ですが、私は中途半端な感じがします。海の日と続けて海と山の日にして連休とかになれば良かったのですがね。

 さぁ、嫌になるほど暑い八月ですが、九月になると秋を感じますので思いっきり八月の盛夏を楽しみましょう。 園でも熱中症に気をつけながら子ども達と楽しみたいと思います。