平成20年9月 園便りより


園庭遊具は見晴らしも良くてみんな大好き。 遊具の上でポーズを格好良くとりました。

 まだまだ日中は暑い日が続いていますが、朝晩の風はずいぶんと涼しくなり秋を感じるようになりました。二週間もたつとダラダラとかいていた汗が嘘のような気候になるのでしょう。今年は国体の影響で運動会が九月開催予定ですので早めに涼しくなってほしいものです。その運動会の打ち合わせと親睦をかねて、昨年きく・すみれ組のお父さんを対象に「おやじ会」を開催しとても盛り上がって楽しい時間を過ごすことが出来ました。今年度もおやじ会を開催いたしますので皆さんの参加をお待ちしております。
 八月は毎年のことではありますが、沢山の保育学生が向洋を選んで来園してくれました。二週間程度の短い期間ではありますが皆さん保育現場の雰囲気を感じることが出来たのではと思っております。保育士になりたいという志を持っている実習生はどの方も素敵です。でも残念ながら保育園は大企業ではないため毎年求人はありませんし、向洋は居心地がよいのか定職率が高くて空きもなかなかありません。 (定職率の低い園は、保護者の立場からすると少し不安になるでしょうね。)なにはともあれ若い実習生の今後の活躍を期待しています。 保育実習生とは違いますが、臼杵中央保育園の芥川先生も二週間会計や事務処理の見学実習に来園してました。 いろんなお話をする中でこちらがいろいろと勉強させられることも多く、双方にとってとても楽しく有意義な時間だったと思ってます。
 保育園は旅館やレストランと違って、いろいろと利用者が比べてみることが難しく、保育士もなかなか他園の様子を知る機会がありません。向洋の先生方には、出来るだけいろんな研修に参加し、他園の先生と情報交換し機会があればおじゃまして保育の視野を広げていただきたいと願い実施しています。
 さて運動会も迫ってきました。 遊戯や競技の練習を楽しみながらも一生懸命に取り組んで本番に臨みたいと思います。 例年と開催時期が違い、この数年雨模様の日が多いので、お天気はどうだろうかと今から気をもんでいますが多分大丈夫だと信じてます。