平成15年6月 園便りより

「お外で食べるよ〜」と担任が言うと、子ども達の歓声が聞こえてきます。 外での食事いいですねぇ 

 向洋の園児に限らず地域の子ども達がとても楽しみにしてくれている向洋祭り。 去年は途中から激しい雨に見舞われてしまい今年は大丈夫だろうと思っていたのですが… あいにく朝から天気は下り坂。 それでも開始時間を三十分繰り上げて実施しました。 開始直後にぱらぱらと雨が降り始めましたが、みなさん傘を持参されていてなんとか続けることが出来ました。 雨も会場の熱気に押されて途中から止んでしまいホッといたしました。 開催につきましては九津自動車整備・共同採掘・まるかさんには駐車場の提供をいただきありがとうございました。
 今回、はじめてフラワーキッズを招いて開催しましたが、これからも地域のいろんな方々を取り込んで行っていきたいと考えています。
 さて、毎朝、新聞を読むのが私の日課ですが、津久見市での誕生者欄に名前があると嬉しくなります。 なかなか出生数が増えないようで一週間津久見での出生が無いことも珍しくありません。
子どもは地域の宝です、子育てをしている人は地域の活力です。お年寄りが安心して暮らせる街も重要ですが、子育てが安心して行える街作りをもっとお願いしたいものです。 今後地方分権が進み、地域のことは地域で解決して行かなくてはならない時代が来ます。 保育園の予算も現在は保育園の分と決められて国から交付されていますが、今後は交付税にまとめられて地方に配分される可能性が出てきます。 そうなると財政的に厳しい市町村では保育所に使わず他へ使われる可能性が出てきます。 地域によって基本的保育内容に差が出る恐れがあるのです。 
 梅雨の六月、うっとうしい雨の日が続くのでしょうね。 でも広いホールや廊下を使って室内遊びを楽しく計画していきたいと思います。 また、晴れた日には思いっきり外遊びが出来るとよいですね。 早めにプールも出しておいて水遊びも計画していきたいと思います。