平成11年5月 園便りより
伝統の向洋保育園手作り鯉のぼり、各クラスごとに子ども達の発達に
合わせてみんなで製作し クラスの鯉のぼりとして大空を泳ぎます。
園庭では、各クラスの作成した個性あふれる鯉のぼりが元気に泳いでいます。 新年度も一ヶ月が経って、どのクラスも落ち着いてきたように感じられます。 先日の親子遠足ではお忙しいなか、園の行事に参加いただきありがとうございました。 リバーパークは入場料も必要なく、子ども連れで休日を過ごすにはもってこいの場所ですね、天気にも恵まれて、とても楽しく過ごすことが出来ました。 リアス式地形の津久見では、あんなに広い公園設置は無理なのかもしれませんが、彦岳や旧臼津峠のあたりなどに作ることができたなら、景色も良くて最高でしょうね。 さて、一年で一番季候の良い季節を迎えました。 吹く風に、ほのかな夏の匂いも混じっているようにも感じられます。 保育園でも積極的に園外へ出かけて子ども達に自然に触れてもらいたいと思っています。 足元の悪い道を歩くことによって平衡感覚をはじめ、身体の動きを調整する脳の刺激にもなってとても良い効果があるといわれていますが、舗装していない道を歩くことは近頃ではなかなか経験できませんね。 こけて擦り傷をいくつか作る散歩が出来たらいいなぁとも思うのです。 今月は、向洋祭りを計画しています。 例年秋や夏に開催していたのですが、昨年から開園記念日近くにと計画しています。 いろんなおもちゃや手作りおやつ綿菓子などを用意してお待ちしています。 向洋の園児や卒園児ばかりでなく地域の方にも声をかけていただいて、みんなで創立記念をお祝いしていただけたら と思っています。 ほとんどの物が十円ですので十円玉をいっぱい持ってきてください。 |