平成10年8月 園便りより
毎月発行している、この園便り、もう三〇年近く続いています。前園長がガリ版で発行し、後に和文タイプで文字を入力していました。私がワープロで手伝いはじめて十五年ほどになるかと思います。 各クラスの先生に原稿を書いてもらい、それを園長が印刷する。基本的な作業は変わっていませんが、(先代は絵心があったため一面は季節の花等を描いていました)現在では園での様子を伝えるために写真をコンピューターを使って処理し使っています。 向洋の園便りは、園からのお知らせやお願いでなく、園の様子がわかるもの、園長や担任の考えていることが伝わるものという考えで現在まで続けています。 クラスの原稿を入力し、写真を選んでコメントを書き加えていきますが、一番苦労するのはなんと言っても、この冒頭の文です。 行政の子育てに関する情報や向洋の園生活の中で感じることを交えながら、子ども達に関すること、家庭での生活、今までの経験等々、私の個性が少しでも読んでいただく方に伝わればと思いながら書いています。 こんなに続いている園便り、毎月発行という責任を強く感じながらも、今月はこんな事について書こうと楽しみでもあります。 園便りの記事について感想をいただくことがありとても嬉しく感じます。 時々ご感想を連絡帳等でいただけると、この園便りも単なる園長の自己満足の手段から向洋に関わる全ての人の園便りへと成長できると確信しています。 |