毎日暑いですね。でも、プールから聞こえてくる子ども達の歓声で少し涼しく感じられます。
ほぼ毎回、園便りにコロナの話題を書いてる気がしますが、大分県で感染者が約三千人… とても驚いています。 半月ほど前に県北の保育施設で感染者が急増って友達から聞いていたのですが… あっという間に広がって、向洋でも感染者が発生しました。
さくら組以上のクラスは、室内でのマスク着用と食事時の間仕切りや座る位置を離すことで、クラス全体が濃厚接触にならない対策を取っていますが、もも組以下ではそれらの対策が困難で、感染が発生した場合クラス全員が濃厚接触の可能性があります。 以前は感染者が出ると、保健所が関係機関に連絡を回していたのですが、今では感染経路調査や関係機関への連絡は行いませんので、家庭内で体調不良者が居た場合は自主休園と検査結果が陽性の場合には保育園に連絡を御願いいたします。
通常は、前日発熱しても子どもの機嫌が悪くなかったり、体温が38度未満なら保育を行っていますが、こんなに感染が拡大している現在、前日発熱した場合や、お子さんの平熱以上に熱のある場合・嘔吐や下痢の場合などは登園の自粛をお願いしたいと思います。
保護者の皆さんにはお手数をおかけしますが、いつも以上にお子さんの体調に注意し、ご協力を御願いいたします。
さて、参議院選挙も終わりました。選挙結果よりも、選挙期間中に安倍元首相が殺害された事に報道が集中しています。
「アベ政治を許さない」と過激な言葉で野党から批判されていた安倍元首相ですが、弔問の人数や事件に憤る人々の声の多さからも、皆に好かれた人だったんだなぁと改めて感じています。
その犯人、宗教によって家族が悲惨な目に遭ったので、恨みを晴らすために宗教団体と繋がりがあると思った安倍さんを殺害したと供述しています。
国内には沢山の宗教団体があり、心の平穏と人々に調和や愛を説く宗教もあれば、オウムなどカルトと呼ばれるものまで様々。
自身や家族の病気・仕事が上手く行かない・家庭不和など、生きていくと色んな悩みが次々やって来ますが、そんな悩みにつけ込んで共にやって来る宗教は要注意です。 信じないとあの世で地獄に落ちるとか、不幸になるなど脅迫する宗教には近づいては駄目ですし、指導者を個人崇拝する宗教も危険です。
私は、父母共に寺の出身で、親族はほぼ寺関係です。お陰様で何々をすると駄目とか、しなくてはならないもありませんし、世の中の様々な迷信や、心の弱みにつけ込む宗教とも無縁である事に感謝しています。
酷暑とコロナを乗り超えて、楽しい夏を過ごしたいですね。
|